月刊潤滑経済 2025年11月号 No.728
月刊潤滑経済 2025年11月号 No.728
(keizai202511)
出版社:株式会社潤滑通信社 発行:2025年11月5日 サイズ:B5版
特集 I :サステナブル燃料BDFの動向
<掲載記事>
- 高純度バイオディーゼル燃料とリーゼル協会の活動(リーゼル協会 星子 桜文,薮内 利和,篠原 亮太)
- バイオディーゼル燃料と添加剤の重要性(スタンダード石油大阪発売所 森安 啓貴)
- BDF・再生重油・オフセット燃料などサステナブル燃料の動向(富士興産 恩田 靖)
- 工作機械におけるAI技術の活用(オークマ 神戸 礼士)
- 次世代データセンターを支える液浸冷却油の技術動向(出光興産 岩井 利晃,宮地 智巳)
- 国内ものづくりの発展に貢献する切削油技術研究会の取組み紹介(神奈川県立産業技術総合研究所 横田 知宏)
- 「スマートクーラント」で切削液管理をDX(bpジャパン カストロール工業用潤滑油事業本部 マーケティング 関 麻子 氏に聞く)
- 鉄道車両用潤滑グリースの使用状況と最近の話題(鉄道総合技術研究所 鈴村 淳一)
- 転がり軸受のグリース可視化手法(NTN 小畑 智彦)
- リン酸チタンを添加剤として用いたグリースの潤滑特性(フジミインコーポレーテッド 山村 直希)
特集 II :工業用潤滑油と金属加工の動向