月刊潤滑経済 2018年6月号 No.638
月刊潤滑経済 2018年6月号 No.638
(keizai201806)
出版社:株式会社潤滑通信社 発行:2018年6月5日 サイズ:B5版
特集:食品の安全とトライボロジー
食の安全が叫ばれる昨今,食品加工設備の衛生管理が強く求められており,食品安全マネジメントシステムの認証取得や,NSF H1登録の食品機械用潤滑剤を使用する工場が増えてきている.
本号では,2016年に設立された食品安全マネジメント協会(JFSM)が運用するJFS規格や,ごまメーカー九鬼産業によるFSSC22000やJFS規格等の認証取得と食品の安全や品質管理への取り組みについて,また食品機械用潤滑油の動向や食品工場で使用される空気圧縮機についてご紹介する.
<掲載記事>
- ○国際標準規格と食品安全マネジメント協会(JFSM)(食品安全マネジメント協会 窪田 英俊)
- ○食品安全の国際規格認証運用で従業員の安全意識向上にも有用―ごまの総合メーカー九鬼産業―(九鬼産業 享紺 正樹 氏,生駒 智行 氏,村山 義則 氏に聞く)
- ○食品機械用潤滑油によるリスク管理と潤滑剤の市場動向(松村石油 中西 径)
- ○食品工場で使用される空気圧縮機(日立産機システム 斉藤 典一,兼本 喜之)
- ○イベント紹介:FOOMA JAPAN 2018 国際食品工業展のミドコロ(編集部)
- ○トピックス:「第14回食品安全シンポジウム」開催される(編集部)
PRのページ:食品工場用潤滑油剤
- NOK / NOKクリューバー,兼松ケミカル,協同油脂,サン・マリンディーゼル,JXTGエネルギー,ダイゾー ニチモリ事業部,トライスターインターナショナル,松村石油,レッドアンドイエロー
TOP INTERVIEW
- ○樹脂技術を武器にメンテナンス・フリー市場の創出に挑む(イグス 代表取締役社長 北川 邦彦 氏に聞く)
連載
- ○基礎から学ぶ潤滑管理 第14回『プロアクティブ保全の実践―目標清浄度を達成する―』(RMFジャパン 久藤 樹)
トピックス
- ○「TTRF-TAIHO International Symposium on Automotive Tribology 2018」開催される(編集部)
解説
- ○水グリコール作動油から脂肪酸エステル作動油への油種変換工事のポイント(オーシーエス商事 増田 喜章)